本文へ移動

 【地域療育等支援事業】

 令和7年4月より、生活支援センタークローバーにて地域療育等支援事業を行っております。
 身近に療育指導や相談が受けられるように療育機能の充実を図ることを目的として、山梨県より委託を受けています。

  ・専門家による療育相談会の開催
  ・巡回相談についての事業
  ・研修会の開催

 【保護者への相談会】

〇内容

お子さんとその保護者様を支援する相談事業を行っています。
担当の職員が、相談内容に応じた専門家を調整いたします。
山梨県の委託事業なので、無料で相談いただけます。お気軽にご相談ください。

〇相談会の種類

・ことばとコミュニケーションの相談会
→言語聴覚士(ST)が、子どものことばとコミュニケーションについての相談をお受けしています。
・発達相談会
→臨床発達心理士が、子どもの育児・発達についての相談をお受けしています。

〇お申込みの方法について

生活支援センタークローバーまでお電話ください。
☎055-225-3985
地域療育コーディネーターが担当いたします。

 【巡回相談】

〇内容
保育所等に心理士、言語聴覚士(ST)などの専門家と地域療育コーディネータ―が訪問し、職員に助言を行い、子どもの状態像の見立てや、職員へ園生活内で出来る関わりや環境調整に関する助言を行います。

〇ご利用になれる方(対象者)
①専門機関が関わっていない子ども
②専門家による子育て相談等を要する子ども及び保護者
③保育園、幼稚園等、子どもの支援に関する機関

〇お申込みの方法について
南アルプス市内の保育所、幼稚園、認定こども園には毎年所定の時期(6月頃)に園や所宛てに申し込み書を送らせていただきます。南アルプス市内の園はそちらを基にお申込みください。他市町村に住所がある施設につきましては、生活支援センタークローバー(055-225-3985)の地域療育担当者までご連絡ください。

 【療育関係者研修会】

〇内容
関係機関の職員を対象として、障害や特性についての療育に関する研修会を実施しています。開催については、山梨県内に置かれている8圏域のコーディネータ―と協働しております。

〇対象者
山梨県内で勤務する保育士、幼稚園教諭、教育関係者、行政関係者、福祉関係者、医療関係者

〇料金
県の事業なので、無料で参加いただけます。


★地域療育に関するお問い合わせは下記連絡先までお願いします

生活支援センタークローバー
住所:山梨県南アルプス市古市場243-1
電話:055-225-3985
FAX:055-225-3995